[写真あり]武蔵村山ラウンドワンへの直通バスの乗り場はここ!!立川駅北口の場所を解説

生活に役立つ情報
スポンサーリンク

武蔵村山にあるラウンドワンに無料の送迎バスがあるのをご存知でしょうか?

今回はそのバスの乗り場や乗るときの注意点を解説します。

この記事でわかること

  • バス乗り場の場所
  • バスの時刻表
  • 乗車の際の注意点

いざ行く時に困らないように事前に確認しましょう。

バス乗り場の場所はこの位置です。

拡大図↓

立川にある「伊勢丹立川店」の正面入り口前あたりです。

実際の写真。(伊勢丹側からの写真↓)

道路の反対側にバスロータリーがありますが、そこにはラウンドワン行のバスは停まりません。

間違えてロータリーに行かないように注意してください。

公式HPより参照【ラウンドワン】ラウンドワンスタジアム 武蔵村山店|店舗紹介

バスの乗車時間は平日と土日祝日によって変わります。

2025年1月公式HP参照【ラウンドワン】ラウンドワンスタジアム 武蔵村山店|店舗紹介

基本的には1時間に1本の頻度で走っています。

ただ平日と土日祝日で時間が違うため、ご利用の際は事前に確認してからご利用ください。

乗車時間行きで約15分、帰りで約20分です。

ほとんど同じ道を通りますが帰りのほうが道が混んでいるため、少し時間がかかる印象です。

最後に実際に利用してみて注意すべき点を2つご紹介します。

必ず乗車できるかわからない

バスは28人乗りのため、それ以上の人数になると乗れず、また1時間待つことになります。

早めにバス乗り場で待って利用しましょう。

特に帰りは帰宅時間が他の人と同じタイミングになることがあるため、バスが来る前に乗り場で待つことをお勧めします。

またバスの「28人乗り」は補助席を入れての人数になります。

ギリギリ座れても補助席になる可能性があるので注意してください。

バス酔いに注意

ラウンドワンの無料送迎バスは一般的な路面バスではなく、芸能人がロケで乗るようなロケバスのようなタイプのバスです。

なので揺れが大きく、人によっては乗り物酔いすることがあります。

バスに乗っている時間は15分~20分なのでそれほど長くはありませんが乗り物酔いしやすい人は事前に酔い止めを飲むと安心です。

子供と行くのに少し行きにくい場所にあるラウンドワン武蔵村山店ですが無料の送迎バスを使ってお得に利用しましょう。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました